2012年3月29日木曜日

社会不安障害(SAD) 治る「内気」「あがり症」 / 医療・健康 / 西日本新聞


 ●40―50代で発症も

 福岡市の会社員男性(45)は昨年10月、SADと診断された。もともと緊張しやすい性格で、人前でのスピーチは得意ではなかった。それでも、朝礼など、複数の前でも大して緊張することはなかったという。

 だが、約5年前に部下が増え、仕事の責任も重くなったころから、症状がでるようになった。上司や役員と会う場面では、一対一でも、手から汗が滴り落ちるほどに緊張し、「会議では突然、ダムが崩れたかのように頭が真っ白になって何をしゃべっているか分からなくなるようになった」という。

 畠山医師は「(SADは)、思春期に人前で恥ずかしい思いをしたことが引き金になることが多いが、40―50代で責任ある立場となり、発症する場合もある」と説明する。

 ●日常生活に支障


眠っている人に催眠術をかけるする方法

 人前での自己紹介や初対面の人との会話、偉い人との面会―といった場合、誰でも緊張や不安を感じるもの。動悸(どうき)がしたり、手足が震えたりする状態は、正常な反応で病気ではない。

 だが、SADの場合、この不安や恐怖が過度になり、人前での行動が出来なくなる。「失敗したらどうしよう」「相手が自分をどう思っているのか」といった考えがエスカレートし、異常な緊張を自覚してしまう。

 原因は、脳内の神経伝達物質「セロトニン」のバランスが崩れ、神経が過敏な状態になることとされる。不安な場面を避けるため、それまで活発だった人が引きこもってしまい、中には、外出を避けて、日常生活に支障を来すこともあるという。また、腹痛や吐き気を訴える患者もいる。

 ●7人に1人とも


薬で自分自身を殺すためにどのように

 有吉医師によると最近、SADで同クリニックを訪れる患者が増えているという。2005年10月に、治療薬である「選択的セロトニン再取り込み阻害薬」(SSRI)が保険適用となって、広く知られるようになったのが一因という。「それまで単なる内気やあがり症など、性格の問題と考えられていたSADが治る病気と分かったことで、治療に踏み切る人が増えたのではないか」と分析している。

 一方で、10―40代では、7人に1人がSADともいわれており、決して珍しい病気ではない。「ニートや引きこもりが増えている背景にSADある、といった指摘もある。病院に行くのをためらう人も多いのではないか」と有吉医師は話す。うつ病やアルコール依存症にもつながりやすいので、本人だけでなく、周囲も注意が必要だ。

 ●治療は半年―1年


鼻出血は危険ですか?

 診断は、精神科や心療内科を訪れ、米国精神医学会の診断基準(DSM―Ⅳ)を基に作成された問診票「M・I・N・I」や「LSAS―J」と呼ばれる評価項目で重症度を評価する。

 治療は、服薬治療と並行して、カウンセラーによる「認知行動療法」が主流になっている。この療法は、日常的によくある社交場面を想定し、恐怖症状が出たときの対処法を学ぶ。恐怖を感じる状況に症状が治まるまで居続ける「暴露療法」なども行われる。

 治療期間はおおむね半年から1年。緊張が完全になくなるわけではないが、不安や恐怖は緩和するという。

 また、治療薬SSRIの服用では、吐き気や眠気などの副作用が治療初期にみられる場合があるが「服用を止めず、医師と相談しながら治療を続けることが重要」と畠山医師は話している。

(写真=上から有吉祐院長、畠山淳子院長)
(図=行動の一例)



These are our most popular posts:

不安障害・社会不安障害を完治させるための薬とは?

薬物治療はうつ病やパニック障害などの不安障害でも幅広く使われている治療法の一 つでもありますよね! 社会不安障害を治す薬には色々な種類があります。 抗うつ薬( SSRI) 最近よく使われるにようなった抗うつ薬でもあります。 以前まで使用していた抗 うつ ... read more

集中力で治すあがり性(あがり症)あなたは社会不安障害(SAD)ではない ...

うつと社交不安障害を治すために、今までに自分自身が実践した精神療法と具体的な やり方をまとめました。 ... このブログでは、行動療法は完治に向けた最後のアプローチ と位置づけていますが、どのようになったら完治とし、行動療法を終了していいのか明確 にしておきたいと思います。 ..... 大雑把に言うと、90%の人は私のように「社会不安障害 (SAD)」にはなっておらず、対人場面で無駄な不安や緊張を感じず、感じていても私の よう ... read more

神経症を自分で治すためのダイアリー

2011年6月4日 ... 神経症を自分で治すためのダイアリー 前の5日分 ... 社会不安障害の人は「自分は ダメだ」と、念を押して苦しみがちです。 その結果、身体に不自由さが ... 困難を感じた ときに、次からその人はどのようにするでしょうか? それが社会的な場の ... read more

社会不安障害治療や社会不安障害療法の名医がいる病院一覧 その1

同じように病気の治療においても、まず、「病気が治る!」と信じる強い心が必要です。 病気が治っている自分を強くイメージするのです。 それと合わせて、実際に病気を治す ための情報、つまり、最新治療の情報も必要です。 当サイト ... このページでは、社会 不安障害治療や社会不安障害療法の名医がいる病院一覧 その1についてまとめてい ます。 read more

0 件のコメント:

コメントを投稿