2012年6月4日月曜日

【過食嘔吐】芸能人の摂食障害を見守ろう【拒食】23


1 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/03/20(火) 23:54:05.69 ID:r9qDI7zi
摂食障害の芸能人を叩くスレではありません。
また、ファンの方が対象の芸能人を擁護・応援するスレでもありません。
972 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/05/31(木) 23:28:11.32 ID:glx8A3WC
佐々木希似だね!
973 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 00:17:16.44 ID:DO7EoS8c
最近の釈由美子、川島なおみに見えて仕方がない
974 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 01:39:26.36 ID:UGpC3qpr
>>973
病院一緒だろうね、あの二人
975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 10:15:26.48 ID:W2jGcWU3
昨日天海祐希のドラマをチラッと見たんだが、天海祐希ってヤバくないか?
前からあんなんだった?
976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 12:59:20.66 ID:dPm77C1d
川島うみかも顔パンパンなんだけどたいしつ?
977 :名無しさん@お腹いっぱい。:2012/06/01(金) 14:30:04.98 ID:U226N8Zl
http://www.officiallyjd.com/wp-content/uploads/2011/09/20110918_shakuyumiko_28.jpg

同じ病院だと同じ顔になるのか

2012年6月3日日曜日

精神疾患 | 若禿丸の社会派(仮)ブログ


てんかん発作は脳の中の過剰な電気が発生したことによる異常発火の起きた部位や、広がり方によって異なる症状を示す。発作の起こり始め(起始)における異常発火の広がりによって大きく全般発作と部分発作(局在関連性発作)の2つに分類される。それ以外に遺伝子(おそらくはチャネル病)によって規定される特発性てんかんと脳炎、脳腫瘍、頭部外傷などによっておこる症候性てんかんという分類がされる。場合によっては意識消失の有無によって単純性、複雑性という分類も用いられる。

全般発作
発作の起始から大脳皮質全域にわたる発火の場合を全般発作と呼ぶ。全身の痙攣を引き起こす全般性強直間代発作(いわゆる大発作)や、意識消失が主体でけいれんを伴わない欠神発作(いわゆる小発作)が含まれる。他に汎ミオクロニー発作、強直発作、脱力発作などが含まれる。 脳のいたるところで放電が起こり全般発作が15分以上続くような状態を重積発作と呼ぶ。重積発作が起こった場合は生命に危険が及ぶ可能性があり、通常は救急処置が必要となる。

2012年6月1日金曜日

機械学習/テキスト処理 × Lua (LuaJIT) - Ny23の日記


機械学習/テキスト処理 × Lua (LuaJIT)

Python で書いた Passive Aggressive-I が C++ 実装に比べて50倍遅かったので,(スクリプト言語でも)もう少しぐらい速くならないかと思って,スクリプト言語で最速の処理系 (LuaJIT) を持つ Lua で Passive Aggressive-I を実装してみることにした.

Lua はアプリケーションへの組み込みを意図し,高速な動作,ポータビリティ,拡張の容易さなどを重視して設計されたコンパクトな汎用スクリプト言語.今月の TIOBE Programming Community Index では Ruby の一つ下の12位にランキングされている.これは,iPhone アプリの開発者による利用が増えているというのが大きいと思うが,プログラム言語の設計者たちへのインタビューを纏めた Masterminds of Programming(邦訳: 言語設計者たちが考えること)に Lua の設計者のインタビューが取り上げられたり,その設計者の一人 Roberto Ierusalimschy による Programming in Lua や入門書(入門Luaプログラミング)など日本語の書籍も出版されたりしているので,ここ数年で日本でも認知/普及が進んでいるのは間違いなさそうだ.

Lua の文法を調べつつ,1時間ぐらいで翻訳完了.[追記] Lua は,ビルトイン型/関数が極限まで切り詰められており,複合的で能弁な関数がほとんど存在しないという点で,肥大化したライブラリを備えた Perl/Python/Ruby など他のスクリプト言語とは対照的な言語仕様になっている.

型は nil, boolean, number, string, function, userdata, thread, table の 8種類.数値型は number (double) だけで整数型はない.配列/連想配列は table に二重定義された仕様(no title の About Tables を参照)になっていて,配列部を連想配列部と区別して走査できる.例えば,下の Passive Aggressive の例では,ex[0] は配列の要素と見なされない(配列の添字は 1 から).これは興味深い実装だ.table は metatable 経由で柔軟に拡張が可能.下のコードではデフォルト値の動作を定義するのに使っている.

ビルトイン関数については Lua 5.1 Reference Manual - contents を見ると分かるが,文字列操作に使う split/join も無ければ,スクリプト言語で多用する map/filter/reduce もない.基礎的な関数を追加する際には,

にある実装例が参考になる.